東京駅の真ん前にある大型書店『丸善 丸の内本店』
『丸の内オアゾ』というビルの1階~4階が本屋になりかなり大きな本屋さんです。
『丸の内オアゾ』というビルの1階~4階が本屋になりかなり大きな本屋さんです。
全ジャンルに強いですが、個人的に思う印象は、
学生参考書が豊富
学生参考書が豊富
資格や専門書が豊富
歴史などの書籍が豊富
洋書が非常に豊富
というイメージです。
ここでしか見ないような本もある一方、他の本屋にある本がなかったりもします。
あと本棚で色々な箇所で重複している本があったりして少しだけ見にくいかもしれません。
広い本屋さんなので、疲れてしまうのですが、本屋にカフェとレストランが併設しているので、ここで休憩したりしながら、楽しめます。レストランでは創業者の早矢仕有的(はやし・ゆうてき)氏が、作ったハヤシ)ライスが有名(ハヤシライスの起源は諸説あり)です。ちなみにいつも並んでいるので、まだ、、、食べたことがないですが、今度食べたらレビューを書こうと思います。
ここでしか見ないような本もある一方、他の本屋にある本がなかったりもします。
あと本棚で色々な箇所で重複している本があったりして少しだけ見にくいかもしれません。
広い本屋さんなので、疲れてしまうのですが、本屋にカフェとレストランが併設しているので、ここで休憩したりしながら、楽しめます。レストランでは創業者の早矢仕有的(はやし・ゆうてき)氏が、作ったハヤシ)ライスが有名(ハヤシライスの起源は諸説あり)です。ちなみにいつも並んでいるので、まだ、、、食べたことがないですが、今度食べたらレビューを書こうと思います。
この書店は、地下に150台を停めれる大きな駐車場も完備していて、使いやすいので、私もよく利用しています。ネットで見ると満車と書いてあっても実際行くと土日でも空いています。
3,000円以上で1時間無料で駐車でき6,000円以上で2時間無料になります。
その次は五万円以上で24時間停められます。
基本は、平日・土日祝関係なく30分400円になります。
最大料金は入庫後6時間まで2800円入庫後24時間まで5600円になります。
車両制限は、車高3.1m 全長6.0m 全幅3.0m 重量3.0tですので、トラックでなければ問題なく停められます。補足:吹き抜けの部分から東京駅が見えるのと、屋上に空中庭園があります。