六本木ヒルズの中にある文教堂 六本木ヒルズ店は、コンパクトで品揃えは少ないですが、場所的に、待ち合わせの合間などに、よく立ち寄っている方が多いです。 雑誌や文庫がメインですが文具もあり、店員さんも親切と評判です。 @media screen and (min-width: 1201px) { ...
おしゃれタウン・女子会でもよく使われる恵比寿駅ビルのアトレの5階に入っている有隣堂 アトレ恵比寿店は、恵比寿界隈の住民に人気の本屋さんです。有隣堂は駅ビルのアトレをメインに展開していて、神奈川、東京、千葉の3都県に30店舗ほどあります。 特に個人的に気に入っているのは、ブックカバーが10色あり好きな...
有明ガーデンに入っている丸善 有明ガーデン店ですが、丸善なので品ぞろえも豊富です。 場所的に家族連れの方も多く、靴を脱いで入る子供コーナーもあってお子様と一緒に行っても楽しめる本屋さんです。 児童書が豊富で、子供の教材などを探すにもおすすめの本屋さんです。 若干レジが混雑しますが、このエリアでは大き...
ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅から徒歩3分の所にある丸善 有明ワンザ店は、オフィスビルに入っているので小さいですが文房具も充実していて、本の品ぞろえも欲しい本がちょうど揃っていたりします。 有明という場所柄か女性誌、ビジネス書籍が多い印象の本屋さんです。 東京ビックサイトの帰りに立ち寄るには、ちょう...
JR御茶ノ水駅(聖橋改札口)の目の前にある丸善 お茶の水店です。目の前すぎて、駅から10秒です。 1階が新書・ビジネス・文庫・文芸・雑誌・医学・理工・コンピュータなどがあり、2階が、コミック・児童書・参考書・芸術・語学・洋書がある2フロアある本屋さんです。 個人的に思ったのは、場所柄、学術書や専門書...
言わずもがな、我らのジュンク堂。 正式名所は、ジュンク堂書店。たまに「淳久堂書店」や「JUNKUDO」とも表記されています。 全国で展開しているジュンク堂ですが、本店の池袋店は、日本一の大きさを誇ります。 私も、毎日のように通っていました。 ここに行けば、ない本はないと言っても過言ではない品揃えが魅...
東急線自由が丘駅南口改札を出てすぐ、マリ・クレール通り沿いの「メルサ自由が丘PartΙ」の地下1階にあるブックファースト 自由が丘店は、土地柄、料理やインテリア・雑貨の本が豊富な店舗です。自由が丘には文具のお店もあまりないので、文具目当てで利用される方も多くいます。大型書店ではないので、最低限ですが...
東武東上線の上板橋駅南口駅前改札出てすぐにあるクロスブックス 上板橋店ですが、寄りやすい事もありいつもたくさんの人が立ち寄っています。 @media screen and (min-width: 1201px) { .lsusr6852156b02064 { display: block; ...
広尾駅そばにある広尾ガーデンの二階にある文教堂 広尾店は、2020年12月にフルリニューアルをして、すごく綺麗になりました。 それまでは、昔ながらの本屋さんだったのですが、このリニューアルでお洒落な本屋さんに生まれ変わり、とっても見やすくなりました。それもそのはず、有名なインテリアデザイナー植木莞爾...
話題書や雑誌・漫画・文房具などがメインで小さめな本屋さんです。 ちょっとした立ち読みや購入の時に使える本屋さんで、文房具が多いイメージです。 新刊の入荷が遅めなのが気になりますが、それでもなくてはならない店舗です。 遠方から行くというより地元の人が、コンビニ感覚で使うお店です。 @media s...